こんにちは!こはるです。
今回は気になるCUBIRE(クビレ)の副作用について調査してまいりました!
最近話題になっているCUBIRE(クビレ)というサプリメント、副作用がないか心配ですよね…
そこで、今回はCUBIRE(クビレ)の副作用について徹底的に調べた結果をご報告させていただきます!
CUBIRE(クビレ)の副作用を原材料の成分から調査!

まずはCUBIRE(クビレ)に含まれる原材料の副作用について、お調べしたので、ご報告させていただきますね。
聞いたことがない原材料名が出てきても大丈夫なように、わかりやすく解説してまいります!
副作用①ユーグレナグラシリスの副作用は?

ユーグレナグラシリスとは近年栄養学の分野でとても注目を受けているミドリムシの一種です。
他の類似サプリメントにも成分の一つとして、入っていることが多いので、安心していただいて大丈夫かと思います。
先ほどお伝えした通り、ユーグレナとはミドリムシの一種で、植物的な側面と動物的な側面の両方を併せ持った微生物です。
我々人間には植物性の栄養を蓄えることができませんが、ミドリムシなら植物性と動物性、両方の栄養素を蓄えることができるので、持っている栄養素の種類がとても多いことで有名です。
その数、なんと59種類!
栄養豊富なだけでなく、ユーグレナは腸内の善玉菌を増やす作用が研究により発見されています。
栄養豊富で、腸内を善玉菌が多い状態にするために含まれているユーグレナですが、副作用を調べてみたところ、特に問題となるようなものはありませんでした。
公式ホームページを確認していただけるとわかるとおり、CUBIRE(クビレ)は何故この成分を含んでいるのか?という点について、具体的な解説があるので、安心して飲用していただくことができるようですね。
副作用②フラクトオリゴ糖の副作用は?

次はフラクトオリゴ糖についてお調べいたしました。
フラクトオリゴ糖は糖分として吸収されないオリゴ糖です。
糖として吸収されないのはダイエットしている方にとって嬉しいですよね。
でも、どうして吸収されないものが原材料に入っているのか?
疑問に思った方も多いと思います…
その理由は、善玉菌の増殖のためです。
善玉菌のエサはなんとオリゴ糖なんです!
食事制限によるダイエットをしている方は糖分が少なくなり、腸内の悪玉菌が善玉菌より多くなってしまいます。
悪玉菌が優位な腸内は、老廃物をため込みやすく、便秘が促進し、何より太りやすい身体になりやすい…
これでは本末転倒ですよね。
そこで、糖として吸収されないフラクトオリゴ糖を腸に与えて、糖を制限しながらでも痩せやすい身体を手に入れる!という仕組みです。
ここまでフラクトオリゴ糖の役割について解説しましたが、気になる副作用は…
調べてみたところ、フラクトオリゴ糖に副作用はないようでした!
フラクトオリゴ糖も同様に多くのサプリメントで採用されている成分なので、安心して飲んでいただけます。
副作用③マルトデキストリンの副作用は?

次はマルトデキストリンについて解説しますね!
マルトデキストリンとは、炭水化物の一種で、特に素早い消化・吸収ができることで注目されています。
糖質制限など、健康志向な皆さまは糖質への注目が高まっているかと思いますが、糖質にも種類は様々です。
お米などはゆっくりと消化・吸収されるので、腹持ちがしやすい一方で、その分体内に糖質を蓄えてしまいがちです。
しかしマルトデキストリンは消化・吸収のスピードがとても早いため、ピンポイントでの栄養補給に向いていると言われています。
特にアスリートの中では、とても注目されている成分なんです!
アスリートほどの過度な運動をしないという方にも有効です。
例えば、神経を使う仕事後や起きがけにCUBIRE(クビレ)を飲んでいただけると、素早いリフレッシュ効果が期待できます。
CUBIRE(クビレ)は飲用のタイミングなどは決められておらず、1日1回お好きな時間に飲んでいただけるので、マルトデキストリンの効果を最大限発揮できるタイミングで飲用することもおすすめです!
気になる副作用ですが、特に問題となるような成分ではないようでした。
身体が資本のアスリートも摂取している成分ということで、安全性は高いようです!
副作用④有胞子乳酸菌の副作用は?

次は有胞子乳酸菌について解説いたします。
まず乳酸菌ですが、乳酸菌は一般的に善玉菌と呼ばれる菌の一種です。
なぜ善玉菌が多いと腸内環境が良くなるか?というと、善玉菌が多いことで腸内が酸性に傾き、老廃物を溜め込まず、余分な栄養を消化してしまうからです。
つまり善玉菌が多い腸内環境では、摂りすぎた栄養を老廃物と一緒に排泄してくれるのです!
たくさんご飯を食べているのに太りにくい体質の方に憧れたことがありませんか?
あなたとその方の違いは腸内環境にあったのです!
なので、乳酸菌が多く含まれている食べ物を日常的にたくさん摂れば、腸内環境は整うのですが…
乳酸菌が多く含まれている食べ物というと、乳製品やチーズなど。
乳酸菌以外にも脂肪も多く摂ってしまうことになります。
そこで、足りない乳酸菌をサプリで摂ってしまおう!というのがCUBIRE(クビレ)の目的です。
ダイエット中の方にも安心して、乳酸菌を補給できる!
そして、痩せやすい身体を手にいれることができる!
ただ、そんな素晴らしい乳酸菌にも弱点があります。
それは酸と熱に弱いということです…
ただの乳酸菌では、サプリメントとして摂取しても胃液や体温で効果が半減してしまう…
そんな悩みを改善したのが有胞子性乳酸菌です。
有胞子性乳酸菌はこれまでの酸や熱に弱いという弱点を克服した乳酸菌なので、生きて腸まで届き、効果を発揮してくれるのです!
気になる副作用ですが、調べてみたところ、特に副作用として報告はあげられていなかったので、皆さまも安心して飲用していただけるかと思います。
副作用⑤ビフィズス菌粉末の副作用は?

次はビフィズス菌粉末です。
ビフィズス菌ってよく耳にしますよね!
ビフィズス菌は腸内にいる悪玉菌を抑制し、腸内フローラを整える作用があります。
それだけでなく、悪玉菌によって作られた腸内の腐敗物をすっきり排泄する作用もあるので、便秘にお悩みの方にはぴったりな成分です!
気になる副作用ですが、やはり重大な副作用の報告はないようでした。
便秘でお悩みの方も安心して飲んでいただいて大丈夫です!
副作用⑥サラシアエキス粉末の副作用は?

次はサラシアエキス粉末について解説させていただきますね。
サラシアエキスは耳馴染みのない方も多いかと思いますが、実はその歴史は長く、インドで古くから糖尿病などの民間療法に取り入れられていた成分なんです。
なんでも、余分な糖分の吸収を抑え、急激な血糖値の上昇を抑える働きがあるらしく、またその働きは余分な油分にも有用とのことです。
特に急激な血糖値の上昇を抑えてくれるのはありがたいですよね。
スイーツなどの甘いものが太りやすい理由というのは、急激な血糖値の上昇にあったのです。
仕事の付き合いなどでどうしても外食が多い方や、ついつい暴飲暴食に走ってしまう方も安心してください!
摂りすぎた糖質や油分を栄養分として吸収せずに、体外に排出することができます。
もちろん問題となるような副作用についての報告もありませんでした。
サラシアエキスとは、自然由来の成分なので、安心して摂取していただけます。
副作用⑦キノコキトサン粉末の副作用は?

キノコキトサン粉末について解説いたします。
キノコキトサンとは内臓脂肪などの脂肪分を分解し排泄に導く成分です。
これまでキトサンの多くはエビやカニなどの甲殻類から抽出されていましたが、キノコキトサンはきのこから抽出されたものなので、植物由来で安心です。
また、メタボリックシンドロームなどにも対応している素材なので、なかなか落ちない内臓脂肪や皮下脂肪にお悩みの方も是非活用してみてはいかがでしょうか?
気になる副作用ですが、キノコキトサンに関する重大な副作用の報告はあがっていないようでした。
一般的なキトサンは甲殻類から抽出されているため、甲殻類アレルギーの方は摂取できない…といったこともあったかもしれませんが、キノコキトサンなら大丈夫ですね。
副作用⑧穀物麹の副作用は?

最後に穀物麹について報告させていただきます!
穀物麹は消化されることによりオリゴ糖に変わり、腸内では善玉菌のエサとして役割を果たします。
善玉菌の多い腸内環境にすることで、腸内が酸性に傾き、老廃物を体外に排出しやすく、便秘の改善にもつながります。
その素晴らしい善玉菌を増殖しやすくするのが、穀物麹です。
なんとCUBIRE(クビレ)には、その穀物麹が6種類も配合されているのです!
もちろん、穀物麹に副作用はありません。
成分の副作用についてご報告させていただきましたが、いかがでしたか?
次は添加物の副作用についてご報告させていただきます!
CUBIRE(クビレ)の副作用を添加物から調査!

原材料の副作用については特に問題がないということが、わかりましたが、添加物について気になる方も多いはず。
そう思って、添加物についてもお調べいたしました。
副作用①ヒドロキシプロピルメチルセルロースの副作用は?

最初の添加物はヒドロキシプロピルメチルセルロースです。
厚生労働省のヒドロキシプロピルメチルセルロースに関する使用基準報告書を確認したところ、保健機能食品のカプセル材への使用は許可されているとのことでした。
またアメリカやヨーロッパでも広い用途での使用を認められている成分とのことなので、飲用しても問題なさそうですね。
副作用についての報告は見当たらなかったので、安心してお飲みいただけます!
副作用②ステアリン酸カルシウム

次はステアリン酸カルシウムについてご説明いたします。
厚生労働省の報告書によると、ステアリン酸カルシウムは1920年代からアメリアで使用されている歴史の長い添加物です。
ステアリン酸カルシウムの多くは医薬品分野で使用されていて、食品安全委員会による評価結果では1日に摂取する量を制限する必要はないとのことでした。
しっかりとした評価機関から安全に摂取できる成分とお墨付きをいただいているので、心配なく飲用していただいて大丈夫ですね!
副作用③二酸化ケイ素

次は二酸化ケイ素についてご報告させていただきます。
こちらも厚生労働省の食品安全委員会で、食品健康影響評価が実施されています。
評価結果は、1日の摂取量に制限を設ける必要がないとのことなので、安心して飲用していただけます!
副作用④酸化チタン

最後は酸化チタンです。
酸化チタンは白色着色料として、化粧品やチューイングガムなどの食品に広く使われています。
現在、諸外国をはじめとし、日本でも厚生労働省の食品安全委員会により食品への使用を許可されている成分です。
ただ食品環境労働衛生安全庁によると、酸化チタンの構造上、粒子が小さすぎるため生体組織を通過しやすく、発がん性の恐れがあるとのことです。
酸化チタンの安全性が評価されるまで、使用の制限を行なった方が良いという機関はあるようですが、今現在は使用を許可されているので、ある程度の安全性は確保されていると解釈して良いですね。
もし気になるようでしたら、一度皆さまでも調べてみてください。
いずれの添加物も使用を許可された成分なので安心ですよね。
次は副作用の症状が報告されたかどうか調べてまいります!
CUBIRE(クビレ)の副作用と危険性とは?

原材料や添加物に目立った副作用の報告がないとわかりましたが、まだまだ心配な方も多いと思います。
次はCUBIRE(クビレ)を飲んで、副作用となりうる症状の報告があったかどうか調べてまいります!
副作用①下痢になるの?

CUBIRE(クビレ)自体、便秘改善の効果が見込めるサプリメントですが、下痢になったというような報告は見当たりませんでした。
CUBIRE(クビレ)は腸内環境を正常化する作用があります。
腸内環境の正常化とは、便秘がちな方がスムーズに排便でき、また下痢がちな方が健康的な便を排泄できるということです。
下痢傾向にある方も、腸内フローラを整えて、つるっと綺麗な排便を体験してみませんか?
副作用②便秘になるの?

先ほど、お伝えした通り、CUBIRE(クビレ)は便秘を改善する作用があるので、便秘を心配する必要はないですね。
ただ、もともと便秘がちな方は期待される効果を実感するまで、およそ3ヶ月から半年飲み続ける必要があるとのことなので、気長に腸内環境が整うのを待っていただく必要はあると思います。
CUBIRE(クビレ)を飲用された方によると「便秘がちでトイレに座る時間が長いのが悩みだったけど、CUBIRE(クビレ)を飲み始めて、スムーズに排泄することができた!」と感激しておられました。
便秘にお悩みの方にとっては、とても嬉しい効果ですよね。
副作用③肌荒れにはならない?

気になる肌荒れですが、むしろ肌にツヤが出た!という使用者の口コミがあるほどです。
というのも、肌荒れの原因の多くは腸内に悪玉菌が多く、不必要な老廃物が排出されないことにあります。
CUBIRE(クビレ)を飲用すると、腸内の善玉菌を増やし、不必要な老廃物を溜め込まず、排出してくれるので、お肌もキレイになります!
健康面だけでなく、美容にも良いので、CUBIRE(クビレ)は一石二鳥なサプリメントですね。
副作用④アレルギーはあるの?

アレルギーを誘発したといった使用者の口コミは、調べてみましたがありませんでした。
アレルギーについてご心配な方は公式ホームページに記載の電話番号に連絡して、一度ご確認いただけると、安心して飲用していただけるかと思います!
副作用⑤副作用報告されていないの?

これまでご報告させていただいた通り、特に重大な副作用は報告されていないようです。
ただ、処方薬をお飲みの方は、お薬との飲みあわせの問題などもあるかもしれないので、一度かかりつけ医にご相談の上、飲用していただいた方が良いですね。
副作用⑥生理が遅れるということはないの?

生理が遅れるといった報告も見られませんでした。
CUBIRE(クビレ)には女性ホルモンに作用するような成分が含まれていないので、安心して飲用してください。
ただし、無理な食事制限によるダイエットと併用してCUBIRE(クビレ)を飲用された場合、食事制限による生理の遅れが発生する恐れがあります。
くれぐれも、健康的な身体を手にいれるためにもダイエット方法については安全性を検討してくださいね。
安心してCUBIRE(クビレ)を飲むことができますね!
念には念を…ということで、副作用なしで飲む方法についてお伝えします。
CUBIRE(クビレ)の副作用なしで安全に飲むためには?

ここまで原材料や添加物についてお調べ致しましたが、目立った副作用の報告などはありませんでした!
なので、皆さまも安全に飲んでいただくことができますね!
ただし、先ほどお伝えした通り、処方薬を飲んでおられる方は、予めかかりつけ医にご相談の上、飲用していただければよろしいかと思います。
これでばっちりですね!
次は副作用以外にも気になることを調査してまりましたよ〜!
CUBIRE(クビレ)の副作用以外に気になることまとめ

これまで副作用を中心にお調べしたことをご報告させていただきましたが、実際に購入を検討している方にとって有用な情報を提供させていただきます!
CUBIRE(クビレ)の口コミについて

口コミを一通りお調べいたしましたが、多くは腸内環境の改善を実感できたという口コミでした。
またダイエット効果もあったという方もいました。
具体的には、
・CUBIRE(クビレ)を飲むようになって、午前中に毎日お通じがあります
・産後太りからCUBIRE(クビレ)を飲み始めたが、今では産前に履いていたスカートが入るようになった
・CUBIRE(クビレ)を飲んでから、肌にツヤが出てきた!
・ウエスト痩せに効果的
・1日1錠でカプセルも小さいので飲みやすい。これなら続けられそう
といった口コミでした。
悪い口コミはあまり見られませんでしたが、まれに「お腹からキュルキュルと音がする」
「ダイエット効果は見込めなかったが、便秘は改善し下っ腹がへこんだ」といった口コミがありました。
しかし、概ね良い口コミばかりでしたので、安心してお飲みいただけるかと思います!
→CUBIRE(クビレ)の口コミについてはこちらをチェック!
CUBIRE(クビレ)の効果について

CUBIRE(クビレ)には腸内環境の正常化や、便秘の改善を目的とした成分がたくさん入っています。
腸内環境が良くなった結果、痩せやすい身体に…!とのことなので、
期待される効果を実感するまで、個人差はありますが、およそ3ヶ月から半年必要です。
その間、毎日1日1錠飲み続ける必要があります。
長いように思えますが、一度痩せやすい身体が手に入ったら、ダイエットのようにリバウンドの恐れもありませんので、先行投資だと思って試してみてください!
CUBIRE(クビレ)の解約方法について

解約方法ですが、公式ホームページを確認したところ、公式ホームページに記載の電話番号に電話をかけるだけでした!
ウェブ上で様々なページにたらい回しさせられる心配もありませんので、思い切って定期コースにお申し込みください。
そして、もしお体に合わなかった場合は電話を1本かけるだけで解約できます。
お気軽に試せるので、心配無用ですね!
→CUBIRE(クビレ)の解約方法についてはこちらをチェック!
CUBIRE(クビレ)の飲み方について

飲み方ですが、CUBIRE(クビレ)は医薬品ではなく、サプリメントなので、気軽に飲むことができます。
1日1錠の飲用で、飲むタイミングも食後などに制限されず、お好きなタイミングでの飲用が可能です。
ただし、飲み忘れが多い場合は期待される効果を実感しにくくなるので、1日の中で飲み忘れにくいタイミングで飲用していただくことを公式ホームページでもおすすめされています。
→CUBIRE(クビレ)の飲み方についてはこちらをチェック!
CUBIRE(クビレ)の成分について

CUBIRE(クビレ)の成分はについては先ほど原材料でしっかりと効果・効能について解説させていただきました。
そちらをご覧いただけると幸いです。
また、ご不明な点があれば、公式ホームページでもしっかりと説明されているので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね!
CUBIRE(クビレ)の価格について

一番気になるのは価格ですよね…
サプリメントは何かと高い印象がありますが、CUBIRE(クビレ)ならお手頃価格で購入していただけます!
特に公式ホームページから定期コースをお申し込みいただけると、
通常価格5400円(税込)のところ、初回は465円(税込)でご購入していただけます!
また、2回目以降も1袋あたり、約26%OFFの3960円(税込)とかなりお得にお買い求めいただくことができます!
そして何と言っても嬉しいのが、送料無料であるところ。
詳しくは公式ホームページをご確認いただけると幸いです。
ご購入の際はぜひ定期コースをご活用ください!
価格や解約方法についても知ることができましたね。
最後にCUBIRE(クビレ)の副作用をまとめていきます!
CUBIRE(クビレ)の副作用まとめ

ここまでCUBIRE(クビレ)の副作用や購入にあたって気になることについて、詳細にお伝えいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
皆さまもCUBIRE(クビレ)の効果を実感してみたくなったと思います!
CUBIRE(クビレ)で健康的で痩せやすい身体を手に入れましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
あなたも是非、CUBIRE(クビレ)で理想の身体を手に入れてみてください!