この記事では「タイムパラドクスゴーストライター」の第11話の感想とネタバレについて書いていきます!
タイムパラドクスゴーストライターの内容を知りたい!
・・・けどジャンプを買うのがめんどくさい(苦笑)
と言う方に向けて内容がわかるように記載していきます!
タイムパラドクスゴーストライター11話前までのあらすじ!
- 主人公が描いているマンガ「ホワイトナイト」の連載開始とアニメ化決定
- 届かなくなった未来からのジャンプが再度届いた!
・・・しかし、その中には「ホワイトナイト」を描いていたアイノイツキが急逝したと言う一文が。 - 冷蔵庫に「ホワイトナイトを継続させ、アイノイツキを救って」とメッセージが・・・
- アイノイツキが連載する「ANIMA」に「ホワイトナイト」が勝たないと、アイノイツキが死んでしまうと言うメッセージ
- 佐々木哲平が決意と覚悟の表情で「ホワイトナイト」を継続し始める
- アイノイツキの漫画「ANIMA」が連載決定、ここからが本当の勝負!?
- 藍野さん(アイノイツキ)が闇落ちで恐ろしいまでのストイックさで漫画を描き始める
- ・・・そして相野さんが倒れる!?
と言うことで、10話の最後は藍野さんが倒れてしまうところで終わってしまいましたね・・・
この後どうなっていくのでしょうか!?
では11話の内容について進めていきます!
タイムパラドクスゴーストライター11話の内容!
- ホワイトナイトとANIMAどっちが勝った?
- 藍野さんは助かったのか?
- タイムマシンの先の人の目的は?
この3つのポイントについて紹介していきます。
前回10話は藍野さんについて詳しく描かれていましたが、今回はまた主人公を中心に藍野さんの運命に立ち向かっていく話になっています。
では進んでみましょう・・・
タイムパラドクスゴーストライター11話の感想ネタバレ:ホワイトナイトとANIMAどっちが勝った?
今回の気になるところの一つとしては、佐々木哲平が描く(元はアイノイツキのものですが・・・)「ホワイトナイト」が、藍野さん(アイノイツキ)の「ANIMA」に勝つことができるのか?
という部分になります。
というか上のANIMAのイラスト・・・話の内容が気になっちゃいますね!
ホワイトナイトもどんな内容の漫画なのか?読み切りでもいいので両方読んでみたい(笑)
才能・・・だけで言いますと圧倒的に藍野さんが上です!
しかし主人公佐々木哲平も覚悟を決め、必ず藍野さんの「ANIMA」よりも面白いものを描こうと必死になっています。
では最初の結果は・・・というと。
やはり藍野さんの漫画家としての才能は半端じゃありません(激汗)
それでも主人公佐々木哲平は、
たった1話分負けたくらいでなんだっていうんだ!
ということで、さらに気合を入れて続きを書いていきます。
タイムパラドクスゴーストライター11話の感想ネタバレ:藍野さんは助かったのか?
佐々木哲平は編集担当者と話をしていくうち、藍野さんがアシスタントも雇わず一人で漫画を描いていることを知らされます。
心配で居ても立っても居られない佐々木哲平は、藍野さんに電話しますが、藍野さんは
「元気ですよ!』と明るく(?)返されてしまいます。
しかしその後、編集担当者から不意に電話がありました・・・
何を話されていたか?明確に描いていたわけではありませんが・・・このリアクションはいい知らせとは言えないでしょうね(汗)
この後主人公佐々木哲平はことの発端でもあります、未来からジャンプを送り届けてくれたタイムマシンとなったロボットに詰め寄ります(ロボットはしゃべりはしないのですが)。
どうなったでしょうか・・・?
タイムパラドクスゴーストライター11話の感想ネタバレ:タイムマシンの先の人の目的は?
え?死んじゃったの??
倒れたならまだわかりますが、いきなりそうなったんでしょうか?
イマイチわかりませんね・・・
主人公佐々木哲平がタイムマシンに詰め寄ります・・・反応なんてあるわけないだろう(苦笑)
と思っていたら・・・
タイムマシンの一部である冷蔵庫部分(ボディ部分?)が開きます!(驚愕)
何これ!?怖い怖い!!
てか佐々木哲平はこんな怖い奴といつも一緒に暮らしてたの!?
無理無理(汗)
そして開いた冷蔵庫部分に佐々木哲平が吸い込まれて、11話は終わりとなります・・・。
これはアレですかね?
主人公が未来に行っちゃう感じですかね!?
次回一気に謎が解けてしまいそうで怖いです(笑)
タイムパラドクスゴーストライター感想11話【最新話】ネタバレ!未来の誰かは何がしたかった?まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は主人公がタイムマシンに吸い込まれてしまうっていう・・・もう次回がどうなるのか気になって仕方がなくなってしまいましたね!?
タイムマシンから未来の漫画が飛んできてそれを描いてしまうという、悪い意味ではパクって売れちゃってるので不快と思う人もいるのかもしれませんが、私自身はこう言った話は大好物です!
絵もキレイめで読みやすいですし、次の12話が気になりまくりです!
次回は佐々木哲平は冷蔵庫に吸われてどこに行った!?ってところが特に気になりますね!!